話題の電動空気入れを解説!LEDディスプレイ搭載CYCPLUS AS2PROとAS2PROMAXを紹介!自動停止機能で驚きのパフォーマンス

話題の電動空気入れCYCPLUS AS2PROとAS2PROMAXは、革新的なLEDディスプレイと自動停止機能を備え、驚きのパフォーマンスを発揮します。

 

これらの電動空気入れは、使いやすさを追求し、女性や初心者にも最適です。

 

また、最新モデルはLEDディスプレイ搭載しており空気圧を一目で確認でき、自動停止機能は過度な圧力を防ぎます。

 

話題のTPUチューブでも使用可能です。

 

この電動空気入れを1つ持っていればクロスバイク、ロードバイク、グラベルロードバイク、マウンテンバイクとあらゆる自転車に使用できる優れものです。

 

CYCPLUS AS2PROとAS2PROMAXを詳しく解説します。

CYCPLUS Amazon 電動空気れ 安い

※日本語対応しているサイトです。


CYCPLUS(サイクプラス)について

CYCPLUS(サイクプラス)は、自転車愛好家のための多様な製品を提供する中国のブランドです。

 

その製品群は、GPSサイクルコンピュータから室内トレーニングマシン、ケイデンスセンサーまで、自転車に関連する幅広いアイテムをカバーしています。

 

特筆すべきは、CYCPLUSの電動空気入れです。

 

この製品は、その軽さと小ささでCO2ボンベと比較しても優れています。

 

さらに、充電式であるため、使い捨てのCO2ボンベに比べてランニングコストが低いというメリットがあります。

 

また、CYCPLUSのGPSサイクルコンピュータは、そのコストパフォーマンスの高さから多くの人々に支持されています。

小さなサイズでパワフルな性能を持つ電動空気入れCYCPLUS AS2ProとAS2Pro Maxの紹介

CYCPLUS Amazon 電動空気れ 今田イマオ

※日本語対応しているサイトです。


業界で最も「電動空気入れ」を使ってきた男の正直レビュー

ロックブロス 自転車 ベル 中国 アンバサダー
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
こんにちは、自転車が大好きな「今田イマオ」です。はじめて電動空気入れを導入したのは、約4〜5年前(2019年〜2020年)のことです。最初に使用したのは他ブランドの「Fumpa(フンパ)」という電動空気入れで、当時の価格は2〜3万円でした。しかし、製品の耐久性に問題があり、電動空気入れ内部の樹脂素材が熱で溶けてしまい、30回も使用できずに3年以内に壊れてしまったという苦い経験があります。(分解して中身を確認する羽目に)

今田イマオさんが4、5年前にはじめて導入した電動空気れブランド「FUMPA」

電動空気れ 自転車 ロードバイク Amazon
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
その後は、展示会で声をかけた日邦電機株式会社さんが取り扱うエルシードという大きめの電動空気れを使うようになりましたが、基本は室内のフロアポンプ代わりに使っていました。メリットも大きいですが持ち運ぶのには不便でした。

自動で止まるメーター付き電動空気入れがすごい【おすすめ携帯ポンプ】スポーツ自転車初心者

日邦電機株式会社 エルシード(ELXEED) 充電式電動エアポンプ


2023年大活躍だった電動空気れ、それは「CYCPLUS」でした

電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
CYCPLUSの初期モデルには空気圧メーターが付いていませんが、それでも2023年には大活躍しました!!私だけでなく、多くのサイクリストがパンクトラブルに直面した際に、このツールが大いに役立ちました。特に、見知らぬ地域でのグラベルライディング中にスローパンクに見舞われたサイクリストを助けたり、釘が刺さってしまい、小さな携帯ポンプしか持っていなかったサイクリストを助けることができました。未舗装路で空気を抜いてから舗装路に戻る際にも、瞬時に空気を入れることができ、非常に便利でした!

ここ数年フロアポンプ、CO2ボンベ、携帯空気入れを使わなくなりました。

電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気入れがあまりにも便利で楽だったため、フロアポンプ、CO2ボンベ、携帯ポンプの使用を止めました。また、室内だけでなく、屋外や遠征先でもCYCPLUSを持ち歩くようになりました。最新モデルはLEDディスプレイを搭載しており、空気圧の値が分かるため、これまで使っていた空気入れの使用が減ることは間違いありません。

【最新】電動空気れAS2ProとAS2Pro Maxを開封

左:AS2Pro/右:AS2Pro Max
左:AS2Pro/右:AS2Pro Max
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気入れがあまりにも便利で楽だったため、フロアポンプ、CO2ボンベ、携帯ポンプの使用を止めました。また、室内だけでなく、屋外や遠征先でもCYCPLUSを持ち歩くようになりました。最新モデルはLEDディスプレイを搭載しており、空気圧の値が分かるため、これまで使っていた空気入れの使用を止めると思います。

梱包リスト/付属品

※CYCPLUS AS2Pro、AS2Pro Maxには同じ物が入っています。

  1. 本体
  2. 保護カバー(シリコン)
  3. 防水バッグ
  4. ホース
  5. プレスタアダプター
  6. ノズルピン
  7. 密封シール
  8. ボール用ノズル
  9. 充電ケーブル

3モデル比較:AS2/AS2Pro/AS2ProMAX

電動空気入れ 比較
左からAS2/AS2Pro/AS2ProMAX

AS2

重さ:97g

サイズ:46.5mm×28×65mm

最大空気圧:100PSI

LEDディスプレイ:なし

速度:100PSI(150秒)

バッテリー:7.4V300mAh

使用回数:2×80PSI

延長チューブ:なし

充電時間:20分

充電タイプ:タイプC

 

AS2Pro

重さ:120g

サイズ:43.5mm×28×70.5mm

最大空気圧:120PSI/8.3BAR(最低空気圧:3PSI/0.20BAR)

LEDディスプレイ:あり(リアルタイム表示)

速度:120PSI(120秒)

バッテリー:7.4V420mAh

使用回数:2×110PSI

延長チューブ:あり

充電時間:30分

充電タイプ:タイプC

AS2ProMAX

重さ:205g

サイズ:54mm×32×81mm

最大空気圧:120PSI/8.3BAR(最低空気圧:3PSI/0.20BAR)

LEDディスプレイ:あり(リアルタイム表示)

速度:120PSI(75秒)

バッテリー:11.1V600mAh

使用回数:4×120PSI

延長チューブ:あり

充電時間:60分

充電タイプ:タイプC


【最新モデル】LEDディスプレイ搭載

AS2Pro/AS2ProMAX
AS2Pro/AS2ProMAX
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
最新モデルのAS2ProとAS2ProMAXは、LEDディスプレイが搭載されており、ユーザー自身が指定した空気圧の数値に基づいて空気を充填することが可能になりました。特に、グラベルロードバイクやマウンテンバイクなど、こまめに空気圧調整を必要とする自転車にとって、これらの電動空気入れは最適な選択です!

操作方法

空気を入れる方法は2パターン

バルブに直接挿して使用する方法
バルブに直接挿して使用する方法
付属のホースに挿して使用する方法
付属のホースに挿して使用する方法

電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
最新モデルにはホースが付属しています。このホースとプレスタアダプターを使用すれば、米式バルブ、仏式バルブの両方に簡単に空気を入れることができます!子供用の自転車やバルブの向きによっては、入れやすい方を選んで使用すると便利です。

バルブは米式、仏式に対応

米式バルブ

米式バルブ
米式バルブ

米式バルブの場合:電動空気入れを直接、バルブに挿す場合はノズルピンを使用してください。

電動空気れを直接、バルブに挿して使用する際は、ノズルピンを装着してください。※ホース使用の際は不要です。
電動空気れを直接、バルブに挿して使用する際は、ノズルピンを装着してください。※ホース使用の際は不要です。
密閉シールは「ひっくり返す」ことで、狭い口と広い口で使い分けするようになっています。狭い口:仏式バルブ用/広い口:米式バルブ用。
密閉シールは「ひっくり返す」ことで、狭い口と広い口で使い分けするようになっています。狭い口:仏式バルブ用/広い口:米式バルブ用。
密封シールを口の広い側をバルブの接続側に変更します。(※口の狭い方は仏式バルブ用になります。ひっくり返して使用します。)
密封シールを口の広い側をバルブの接続側に変更します。(※口の狭い方は仏式バルブ用になります。ひっくり返して使用します。)
上記の状態で、米式バルブの場合は、直接挿して空気を入れます。
上記の状態で、米式バルブの場合は、直接挿して空気を入れます。
設定した空気圧まで空気が入ると自動停止します。
設定した空気圧まで空気が入ると自動停止します。

米式バルブでホースを使用する場合

米式バルブでホースを使用する場合は、上記の口の状態ならそのまま使用できます。
米式バルブでホースを使用する場合は、上記の口の状態ならそのまま使用できます。

仏式バルブ

仏式バルブ
仏式バルブ

仏式バルブの場合:デフォルトで仏式バルブで使える状態で梱包されています。

仏式バルブでホースを使用する場合

仏式バルブでホースを使用する場合は、上記の口の状態ならそのまま使用できます。
仏式バルブでホースを使用する場合は、上記の口の状態ならそのまま使用できます。

電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
個人的には、付属のホースを使用すると空気の充填が容易になると感じています。米式バルブと仏式バルブの両方を使用している人にとっては、ノズルピンの交換は毎回手間がかかります。さらに、ノズルピンを紛失する可能性が高いため、ホースの使用が便利だと思います。

設定空気圧で自動停止、内部温度が上がれば「HOT」と表示

最新モデルは前モデルよりもアップデート
最新モデルは前モデルよりもアップデート
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
最新モデルのAS2ProとAS2ProMAXでは、設定した空気圧の数値に達すると自動的に停止します。これは初心者や女性の方々にとっても安心して使用できる機能です。また、タイヤには推奨空気圧が設定されていますので、空気を過剰に入れたり、不足させたりする心配が軽減されます。自身の適正空気圧を知っていれば、その都度、指定した空気圧の数値に瞬時に空気を入れることができます。特に舗装路と未舗装路を走行するグラベルシーンやオフロードシーンで遊ぶ人々にとっては、非常に便利な空気入れと言えます。さらに、どうしても小さな電動空気入れは熱を発生しますが、それがさまざまなトラブルを引き起こす可能性があります。しかし、最新モデルでは、内部温度が制限を超えると「HOT」と表示される安心機能も備えています。これにより、安心して製品を使用することができます。

【動画】話題の電動空気入れがすごかった!LEDディスプレイに自動停止機能【CYCPLUS】AS2PROとAS2PROMAX

話題のTPUチューブでも使用可能!ただし…注意点も!!

電動空気れ TPUチューブ 使用 可能

TPUチューブは、自転車のタイヤの内部に使用される特殊な素材で、その特性から自転車タイヤの新たな選択肢として注目を集めています。TPUは「熱可塑性ポリウレタンエラストマー」の略称で、これはプラスチックの一種を指します。

TPUチューブのバルブに直接、挿すのはNG

TPUチューブに使用する際は、付属のホースを使用


TPUチューブは、熱に弱い為、過熱によりバルブが溶ける可能性があります。そのため、延長エアホースで接続してから使用ください。

値段と選び方について

AS2

¥13,139(※5%OFFコード:imao3)
¥13,139(※5%OFFコード:imao3)

AS2Pro

¥16,092(※5%OFFコード:imao3)
¥16,092(※5%OFFコード:imao3)

AS2ProMAX

¥19,045(※5%OFFコード:imao3)
¥19,045(※5%OFFコード:imao3)

電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
価格については、正直言って安くはありません。携帯性と家庭での使用を考慮するなら、AS2Proがおすすめです。AS2ProMAXは、その大きさと重量を考慮に入れると、家庭でのフロアポンプとして頻繁に使用する方、またはグループライド、イベント、ツアーなど、大人数で走行する場合には、その大容量が活躍するでしょう。また、荷物をあまり増やしたくない、重量が気になる方には、AS2が重量100g以下であるためおすすめです。LEDディスプレイは付いていませんが、万が一のトラブル時にすぐに使用できるように持っておくと便利でしょう。

耐久性とまとめ

電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気れを業界でいち早く使ってきた:今田イマオさん
電動空気入れは非常に便利で、私自身がフロアポンプやCO2ボンベを使わなくなったという事実が、この製品をおすすめする最大の理由かもしれません。電気を使用する製品なので、内部の劣化により突然使用できなくなる可能性もありますが、それは全ての電子製品に共通する問題であり、定期的なメンテナンスと適切な使用により最小限に抑えられます。また、充電を忘れてしまい、トラブル時に使用できないという事態も起こり得ますが、これも充電状態を常に確認することで防げます。耐久性については、数年間使用してみて、どのくらいの期間使えるのかを引き続き評価していきたいと思います。しかし、これまでの経験から言えば、この電動空気入れは非常に頑丈で、長期間にわたり信頼性の高いパフォーマンスを提供してくれます。

おすすめ記事・動画はこちら

10万円台ですごい自転車登場!1台で自転車の可能性を広げるナリフリ「CF02」完成車発表か!?カスタマイズ可能な秘密とは?
10万円台ですごい自転車登場!1台で自転車の可能性を広げるナリフリ「CF02」完成車発表か!?カスタマイズ可能な秘密とは?
センターライトが新たなトレンドに!日本初上陸のイギリスブランド【Town Mouse Bikes】が登場
センターライトが新たなトレンドに!日本初上陸のイギリスブランド【Town Mouse Bikes】が登場

【専門店に聞いた】グラベルロードバイク購入時に初心者が揃えるべき自転車用品10選
【専門店に聞いた】グラベルロードバイク購入時に初心者が揃えるべき自転車用品10選

ギアなしシングルスピードの魅力と楽しみ方!セール2万円台で購入した自転車で総距離300km以上を走破【デカトロン】
ギアなしシングルスピードの魅力と楽しみ方!セール2万円台で購入した自転車で総距離300km以上を走破【デカトロン】