大人気のWORKMAN(ワークマン)ですが、今回はワークマン公式アンバサダーの今田イマオさんに、グラベルロードに乗る際の秋冬サイクリングコーディネートを紹介していただきます!!予算1万円で全身揃えることはできるのでしょうか!?

WORKMAN/WORKMAN Plus+とは


WORKMA(ワークマン)とは、ワークマンはワーキングウエア(作業服)・防寒着・安全靴・長靴、レインスーツ(合羽)の専門店チェーンで、働く人のためのコンビニエンス・ストアをめざしています。
また、一般の方向けにWORKMAN Plus+(ワークマンプラス)が登場しました。
コンセプトは、アウトドア、スポーツ、レインウエアの専門店として人気です。
ワークマン公式アンバサダー今田イマオさんって!?

ワークマン公式アンバサダーとは
ワークマン製品が好きで継続してワークマン製品を発信してくれる方、ある専門分野に精通した方で製品開発のご助言をいただける方などワークマンを応援してくれる方を対象に 認定させていただいてます。
ロードバイク、クロスバイクといったスポーツ自転車の専用ウェアの開発のお手伝いを今田イマオさんが行なっています。
はじめまして!今田イマオです。
自転車メディアなどで年間200本以上の動画制作を行っています。
自転車メディアなどで年間200本以上の動画制作を行っています。

今日はよろしくお願いします!どんな秋冬コーディネートを紹介してくれますか?

今回は自転車専用ウェアではなくワークマンのカジュアルラインで揃えられる秋冬コーディネートを紹介します!

どうして専用ウェアではなくカジュアルラインなんですか?

専用ウェアでもいいんですが、日常使いもできてサイクリングの合間にカフェに立ち寄ったり、買い物しやすい服装をおすすめしたいのとグラベルロードの楽しみ方の1つにアウトドア要素もあるので、自然の中でも似合う服を選びました!

なるほど!普段も使えるのは良いですね。予算1万円で全身コーディネートって、本当にできるんですか!?

ワークマンなら機能性、デザイン性、そしてコスパの三拍子が揃っているので、本気でおすすめしたいウェアを自腹で購入してきました!(笑)

あ、あ、あ、ありがとうございます!空前の自転車ブームなので、さっそく今田イマオさんに紹介してもらいましょう!

週末のサイクリングに街乗りにおすすめしたいコーディネート

コロナ対策で屋外の公園にお呼びしました。
今回、事前に送っていただいたウェア類を準備しています。
今回、事前に送っていただいたウェア類を準備しています。

まさか近所の公園を指定されるとは思っていなかったので、スタジオとかではなく自然の中での撮影なんですねwww自転車は屋外で遊ぶものなので、ちょうど良かったです(笑)


秋冬アイテムらしく全身コーデュロイ素材で統一!!


落ち着いた色合いで確かに普段使いもできるテイストですね!! 選んだポイントを教えてください。

秋冬コーディネートのポイント
本格的にスポーツバイクをやっている人は、フィット感の高いピチッとしたウェアを好みますが、今回は3つのポイントを意識しました。

【秋冬ワークマンコーディネートのポイント】
- 上下でゆったり着れる服をチョイス
- 自転車から降りた後も違和感のない服をチョイス
- 素材を統一させて上着に落ち着いた色合いのものをチョイス


ワークマンのサコッシュバッグがおすすめ!
あとは小物としてサコッシュバッグを選びました! 知らない人も多いですが、サコッシュって自転車界のアイテムなんです!

ワークマンからサコッシュが出ているのも知りませんでしたし、サコッシュで自転車界のアイテムなんですか?


元々はロードバイクのレースの際に、補給食や補給用のドリンクを入れて受け渡しする目的のバッグなんです!

えっ知りませんでした!!今じゃオシャレアイテムの1つですよね。サコッシュの色合いもすごくいい!今回のコーディネートの金額を教えてください!

ワークマンで揃える秋冬サイクリングコーデの総額、、、

下記になります!!
- 上着:コーデュロイシャツワイン(1,500円税込)
- パンツ:コーデュロイイージーパンツブラック(1,500円税込)
- 帽子:(780円税込)
- サコッシュ:ジョイントサコッシュ2Lベージュ(980円税込)

あれ、1万円どころか5千円以下で揃えられるワークマンってすごすぎます!

驚くのはまだ早いですよ!実はまだ着用しているアイテムがあるので、そちらも合わせて紹介します!

どこに隠れワークマンが!!

冬用インナーは高級生地のメリノウールがおすすめ!!

今回はインナーも全てワークマンで揃えました!!メリノウールってご存知ですか?

【メリノウールとは】
メリノウールとは、オーストラリアやニュージーランドで飼育されているメリノ種という羊の毛のことです。 保温性が高く、羊毛の中で最も高級な一品とされています。
メリノウールとは、オーストラリアやニュージーランドで飼育されているメリノ種という羊の毛のことです。 保温性が高く、羊毛の中で最も高級な一品とされています。
知らなかったです!高級素材って、ワークマンとはいえお高いんでしょう?

特徴としては汗を素早く吸収・発散してくれるため、汗冷えしづらく保温性が高いです。しかも、抗菌・防臭効果が高いことでも愛用者が多いです。人気ブランドだと5千円〜1万円くらいします。

いったい、ワークマンだといくらで買えるんですか!!!!

ワークマンからメリノウールを使用したアイテム紹介



肌触りも柔らかく着心地も良く、伸縮性もあるので快適です!!価格にはびっくり!

高級素材ですよね、、、コスパ良すぎじゃないですか!!

そうなんです!価格が価格なので、入荷してもすぐに完売するので見つけたら即購入することをおすすめします!


インナーだけでなく、まだワークマンアイテムを着用しているのでそちらも紹介します!

!!!!!!!!!!!!!!!

おしゃれは足元からワークマンで揃えるシューズ&ソックス

このシューズの機能がすごいです!!耐久撥水加工されているので、水や汚れに強い作りになっています。グラベルロードで砂利や泥道を走ってもサラっと汚れを洗い流すことができます!!

かかとを踏んで履ける2WAY仕様


この2WAY仕様も嬉しく自転車キャンプをする際に、テントの出入りなどに、 かかとを踏めてサンダルのように使用できたり、走りたい時にはしっかり履けるのでいいです!!収納袋付きで持ち運ぶこともでき、インナーソールも着脱可能なので重宝しています。


生地がメリノウールで価格が499円(税込)という所もすごいんですが、ソックスの作りが素晴らしく、 かかと部分が厚手になっているので靴擦れ防止になりそうです。

本当に価格だけでなく、機能面もすごいって知ることができました!!総額を教えてください。

ワークマンで秋冬サイクリングコーデ総額発表
今回のコーディネートの合計金額は下記になりました。
※ネックゲイダー:780円(税込)はマストアイテムではないので、今回は合計金額にはいれていません。
- 上着:コーデュロイシャツワイン(1,500円税込)
- パンツ:コーデュロイイージーパンツブラック(1,500円税込)
- 帽子:(780円税込)
- サコッシュ:ジョイントサコッシュ2Lベージュ(980円税込)
- 丸首シャツ長袖:(1,900円税込)
- ロングタイツ:(1,500円税込)
- 耐久撥水トレッドモック:(1,500円税込)
- メリノウールソックス:(499円税込)
※ネックゲイダー:780円(税込)はマストアイテムではないので、今回は合計金額にはいれていません。

イマオさん!!159円のオーバーですが、ほぼ予算1万円で全身コーディネートが出来上がりました!まさかインナーからシューズまで揃えられるとは思ってもいませんでした。

1万円以内に収めたかったですが、値段を見ないで購入した結果の割には誤差159円だったのは、さすがワークマンだと思いました!

実はもっと寒くなってきてから、おすすめしたいアイテムや個人的に気に入っているアイテムがあるので、最後にさらっと紹介させてください!

ワークマン注目の冬ウェア新感覚空気ベスト

空気の量を自由に調節できる空気ベスト!!付属のポンプで自分の好みにあった着圧調整ができ、 溜まった空気が温められる仕組みの新感覚ウェアです。



癖になりそうな着用感ブロックフリース

このブロックフリースは良くできていて、ブロック状にすることで肌に触れる面と触れない面ができあがります。 適度に温かく、隙間に空気がより多く含まれるため保温性が高いのが特徴で、メリノウールのインナーと合わせると 個人的には最強なんじゃないかなと思っています!




まとめ
いかがだったでしょうか!自転車専用ウェアもいいんですが、ワークマンからでている様々なアイテムと合わせて自分オリジナルのサイクリングコーディネートを見つけてください!

まだまだ、紹介しきれなかった機能やアイテムがあるようなのでまた次回、詳しく教えてください!! 今回は秋冬におすすめしたいサイクリングコーディネートのご紹介でした! 今田イマオさんありがとうございました!

公式サイト:WORKMAN
撮影協力者:映像クリエイター:©︎Daiki Ishikawa
関連記事
コメント: 0