今回は人気の電動アシスト自転車を少しでも安く賢く買う方法について紹介します。
2008年から中古電動アシスト自転車を中心に自社で販売から買取、修理、レンタル、リース事業まで行なっている株式会社イーチャリティ代表取締役犬伏さんに中古電動自転車の魅力や安く賢く購入するポイントや少しでも高く売る保管方法についてお聞きしました。
また、インタビュワーにはもうすぐ二児の父にもなる自転車業界で活躍する自転車インフルエンサーの今田イマオさんに取材していただきました。
今田イマオさん自身も新しい電動アシスト自転車の購入を検討中だそうです。「中古の電動自転車って品質はどうなの!?」「バッテリーの劣化は大丈夫なのか!?」代表 犬伏さんに直接、お話を伺ってきました。
※サブスクリプションとは、利用できる期間「利用権」を支払うサービスのこと。
これからの電動自転車は「サブスク」の時代へ!!
※サブスクリプションとは、利用できる期間「利用権」を支払うサービスのこと。
株式会社イーチャリティでは社長自らTikTokを活かして情報発信しています
@inubuse 電動自転車を買ったら絶対やる事!#電動自転車 #ebike #echarity ♬ April (No Vocals) - The Young Ebenezers
- 子育てが一段落すればスポーティな電動自転車に乗り換えてみたい人。
- 通勤に電動自転車を使って、新しく気分を変えてみたい人。
- 長距離走行可能な電動自転車で、新しいアクティビティに触れてみたい人。
- このコロナ時代で変化しつつある飲食の世界で、デリバリーの仕事で使ってみたい人。
このようにライフスタイルに合わせて最適な期間、電動自転車を利用できるのがこのレンタル・サブスクリプションの良いところであると考えています。
それが今よりもっと経済的で、安心して利用してもらえるようなサービスになるよう、今からこの新しいビジネスに挑戦していきます。
そしてまだ電動自転車を知らない方にも、電動自転車の感動を知っていただけるようなサービスを目指しています。
中古電動アシスト自転車の魅力について
「登り坂」という、どうしようもないツラさを除いて。
自転車からこのツラさを取り除き、すべての道を快適にしてしまったのが電動アシスト自転車です。
地球全体で新型コロナウイルスが猛威をふるう中自転車は他人と距離を置き、感染対策にも良いとされておりまたサステナブル(持続可能)な乗り物として非常に注目されています。
安く賢く購入する際の選び方・探し方のポイント
まずは購入される方が、新車で必要なのか、少しでも安く中古で購入したいのか、それともレンタルで十分なのか知る必要があります。
新車購入に向いている人
長い間使用する方にオススメです。普段の移動が自転車メインで、今後も長期間利用する事が決まっている方は新車購入がコスパが良いです。最新モデルに乗りたい!という方や、新車が好きな方にもオススメです。イーチャリティでは乗らなくなれば買取・下取りサービスも実施しているので、上手に利用してもらえれば新車がお得に乗れます。
中古購入に向いている人
安く電動自転車を手に入れたい方にオススメです。使用期間が1〜3年程度の中期的な利用を想定している方にピッタリです。初期不良に対しての保証が充実しているので、安心してご利用いただけます。
レンタルが向いている人
お試しで電動自転車に乗ってみたい方にオススメです。1〜6ヶ月程度の短期間の利用を想定されている方は、購入よりもレンタルの方がコスパが高いです。
使用目的で選ぶ
まず、どのように電動アシスト自転車を使うのかによっても選び方が変わってきます。
- 通勤通学用ならシティタイプ
- 週末のサイクリングやデリバリーの仕事で使いたいスポーツタイプ
- お子さんを乗せる子供乗せタイプ
- 車に積んで旅行先で乗りたい折りたたみタイプ
価格帯で選ぶ
新車で購入する場合、子供乗せタイプの電動アシスト自転車で15万円〜20万円くらい。スポーツタイプで10万円〜30万円以上するモデルがあります。中古で購入する場合、さまざまな条件により金額の差はありますが、子供乗せタイプの電動アシスト自転車で10万以下の購入できるモデルも多く、スポーツタイプでもモデルや年式にもよりますが、それでも相場よりもずっと安い10万円〜20万円くらいで購入できます。
タイプ別で選ぶ
電動自転車には種類があります。
- 通勤通学に適しているシティタイプ
- サイクリングやデリバリーに適しているスポーツ形状のスポーツタイプ
- お子さんを乗せる子供乗せタイプ
- タイヤの小さい小径車(ミニベロ)タイプ
子供乗せ電動自転車の場合は大きく分けて2タイプ
子供乗せモデルとして紹介している電動自転車は「幼児2人同乗基準適合車」として、特別の構造又は装置を有する自転車のことです。 お子様を2人同時に電動自転車に乗せたい場合は、この自転車を選ぶ必要があります。お子様を1人しか乗せない場合は、「幼児2人同乗基準適合車」ではない電動自転車でも、前後どちらかにチャイルドシートを後付けして子供を1人乗せる事ができます。(一部自転車にチャイルドシートを付属できないモデルもあります) ですので家族構成によって、選ぶべき自転車は変わってきます。
前乗せタイプ
前に荷物用カゴが付属しているタイプは、長く使いやすいスタイルが特徴です。 幼児2人同乗する時は、ハンドルに前チャイルドシートを付属させるのですが、子供2人が乗車しても前カゴに荷物を乗せる事ができます。 また子供が大きくなればチャイルドシートを外して、普通の電動自転車としても活躍します。 前チャイルドシートを後付けした場合、足の長い方はチャイルドシートに足があたり、ガニ股運転になる場合もあるので心配な方は試乗する事をオススメします。
後ろ乗せタイプ
前がチャイルドシートのモデルは、安定感があり運転のしやすさが特徴です。 ただし幼児2人同乗の為に、後ろにチャイルドシートを付けると、荷物を乗せるスペースがありません。 ハンドルに重い荷物を引っ掛けて走ると危険なので、リュックサックを活用するなど工夫が必要です。
参考サイト-電動自転車の選び方e-charity-
自転車のサイズで選ぶ
自転車のサイズには、およその適応身長が設定されています。 適応身長ギリギリの方は、実際に試乗して決める事をオススメします。 イーチャリティ店舗ではすべての在庫に試乗できますので、お近くの方はご利用ください。
通勤・通学モデル(サイズ毎の適応身長)
シティ向けタイプ
車種にもよりますがおよその目安としてください。
27インチ | 150cm以上 |
26インチ | 142cm以上 |
24インチ | 138cm以上 |
20インチ | 136cm以上 |
子供乗せモデル(サイズ毎の適応身長)
子供乗せタイプ
26インチ | 145cm |
20インチ | 143cm |
スポーツモデル(サイズ毎の適応身長)
スポーツタイプ
Lサイズ | Mサイズ | Sサイズ | |
700C | 170cm以上 | 165cm以上 | 154cm以上 |
27インチ | 151cm以上 |
26インチ | 148cm以上 |
20インチ | 144cm以上 |
バッテリーサイズから選ぶ
電動自転車を選ぶ上で、かなり重要になるのがバッテリーサイズです。
走行距離だけでなく、バッテリー充電頻度も考慮して選びましょう。
車種や体重、登り坂の有無でも走行可能距離が変わってきますので、目安としてください。
パワーモードでの使用を想定しています。
例えば1日で20キロ走る人が6アンペアを選択した場合
・毎日充電する必要がある
・バッテリーが劣化してくると走行可能距離が短くなり、途中でバッテリー切れを起こします 充電する時はバッテリーを外してお家の中で充電します。
充電頻度が低い方が楽なので、予算の範囲内で大きめのバッテリーを選ぶ事が、快適な電動自転車ライフを送れます。引用-電動自転車の選び方e-charity-
電動自転車を中古購入する際に気をつけるポイント
乗らなくなった中古電動アシスト自転車は売れる!?
そのままお金をかけて処分するよりも再利用で資源を大切にという思いから買取を実施しています。買取金額のイメージが湧かないと思いますので、電話、メール、LINEのどれかでご連絡をいただければ査定いたします。
例えば3年以内の人気車種でしたら数万円で売れることもありますし、イーチャリティの場合は年式の広さ古い年式(10年前くらい)の電動自転車も買取の実施を行なっています。
売る売らないに限らず、なるべくなら電動自転車の保管を雨曝しにしないようにしていただきたいです。カバーを付けるだけでも数年経てば車体への影響が変わってきまし、査定の際も消耗具合で1万円は変わってくることもあります。
また、電動自転車に使われているリチウムバッテリーを使用しない際は、外して室内保管をしてください。
防犯面を考えても外してもらうといいですが、リチウムバッテリーは高温寒冷に弱いので劣化を防ぐ為にも使用しない時は外すといいです。
充電もバッテリーが空の状態と100%まで充電すると劣化すると言われています。 20%〜80%を意識してもらえると長持ちします。
まとめ
- 会社名:株式会社イーチャリティ
- 代表取締役:犬伏 宏明
- 設立:2008年9月11日
- 主な事業内容:電動自転車の買取・販売・レンタル・リース。 自転車出張点検・整備
- 所在地:【横浜ファクトリー】神奈川県横浜市泉区新橋町935-11 【神戸ファクトリー】兵庫県神戸市西区伊川谷町上脇226-1
- 公式サイト
コメントをお書きください