イベント情報

【コラボイベント決定】音声ガイド付き東京下町自転車ツアー!知らなかった東京の歴史的なパワースポットを巡ろう
こんにちは!自転車で街を自由に周れる自転車ツアーは注目されていますね。今回は、東京を自転車で巡る特別なツアーをご紹介します。東京都内を走る下町エリアの歴史的なスポットを回り、知らなかった東京の魅力を発見しましょう!このコラボイベントでは、ベテランガイドによる音声ガイドが付いているため、歴史あるエリアを自転車で駆け巡りながら、ガイドによる解説を聞くことができます。下町ならではの古い建物やスポットを中心に訪れ、健康的に楽しめる空間になっています。日本人だからこそ分かる懐かしい雰囲気など、東京の表情を代表する地域を駆け巡り、新しい発見をすることできます!このように、早く予約しないと席が埋まってしまうほど大人気の自転車ツアーをぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか?お申し込みは、公式ウェブサイトから可能です。東京のローカルな魅力を存分に味わってください!
千葉県を自転車で探索!!伝説のパン屋さんへ牛スジ黒カレーパンライド【第6回】大人の自転車部!!チャリ部開催
千葉県の美しい自然や美味しい食べ物を楽しく探索する、自転車イベントを開催。第6回「大人の自転車部!!チャリ部」は、4月22日に開催される予定で、伝説的なパン屋さんを訪れるライドがあります。このイベントでは、自転車仲間たちとともに美しい景色を眺めながら、おいしいパンやカレーパンを食べることができます。また、牛スジ黒カレーパンなど、普段はなかなか食べることができないような珍しいパンも味わえます。この自転車イベントに参加することで、自然やグルメを楽しむだけでなく、自転車仲間たちとの交流も深めることができます。もしあなたが自転車好きで、新しい体験を楽しみたいなら、このイベントに参加してみてはいかがでしょうか。※途中、砂利道や林道を走りますのでロードバイクの方は下記のタイヤを推奨しています。(パナレーサーグラベルキング26CまたはiRCのMARBELLA TUBELESS X-Guardがおすすめです)

サイクルモード東京2023はじめてガイド!!初心者でも楽しめるCYCLE MODEの歩き方【目的別に紹介】
日本最大級のスポーツサイクルフェスティバル「CYCLE MODE TOKYO 2023」を、4月15日(土)から16日(日)までの2日間、東京ビッグサイトで開催します。国内外有名ブランドのロードバイクやクロスバイクなどスポーツ自転車が集まり、会場内外に設置した海を望む全長1.5km超の試乗コースで、最新テクノロジーが搭載された自転車の性能を存分に体感できます。また、ヘルメットやウェアなどの自転車関連商材を見て試すことが可能です!!そこで、今回は『はじめてサイクルモード東京』に遊びに来る人に向けて、自転車業界で活躍中の今田イマオさんと丸井なみこさんの2人が分かりやすく見所や目的別に楽しみ方、歩き方について紹介してくださいます。
【雨天の可能性のため中止】GRAVEL PARTY !サイクルフリーマーケット秋ヶ瀬公園 【2023年5月7日】自転車好き集れ!グラベルバイクファン必見
2023年5月7日(日)サイクルフリーマーケット!!GRAVEL PARTY(グラベルパーティ)を埼玉県の秋ヶ瀬公園(ニュースポーツエリア)で開催します。自宅で使わなくなった自転車用品を持ち寄って、次の持ち主へと届けるのはいかがでしょうか。また、初心者でも楽しめる『東京ハードリバーグラベルライド』や『オフロードが怖いと思うあなたに乗り方&楽しみ方教室!!』も開催します。豪華賞品を用意した『愛車コンテスト』では、第1回『ナイスグラベル賞』の受賞者も決定します。有名なカレー屋さんのキッチンカーも呼んで皆さんで楽しい時間を過ごしませんか!!グラベルロードバイク、マウンテンバイク、オフロード車の楽しいをイベント通してみんなで作り上げていきましょう!

花より団子サイクリング!!菜の花と風車と桜街道へ【第5回】大人の自転車部!!チャリ部開催
花より団子サイクリング🍡菜の花と風車と桜街道へ【第5回】大人の自転車部!!チャリ部🌸開催します!!車がほとんど来ない桜街道を走りながら、桜と菜の花も楽しめる埼玉県 大宮にある見晴公園を目指します。途中で甘味処に立ち寄り、自分の好きな団子や甘いものを購入して桜を眺めながらいただきます😊少し遅めの昼食には今後、サイクリストの拠点を予定している美園ファーマーズ倶楽部さんで、ピザにお野菜のトッピングして焼き上げたものと🍕野菜スープ🪺ワンドリンク付き(種芋植え付け体験)を予定しています。シティサイクル、クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイク、グラベルロードバイク、電動アシスト自転車、どんな車種でも参加可能いただけます🚴‍♀️😊※途中、砂利道や林道を走りますのでロードバイクの方は下記のタイヤを推奨しています。(パナレーサーグラベルキング26CまたはiRCのMARBELLA TUBELESS X-Guardがおすすめです)
2023年スタート【第4回】大人の自転車部チャリ部「ハンモック&コーヒーライド」焚き火しながらおしゃべりしませんかライド!!
大人の自転車部「チャリ部」2023年スタートです😊今回のチャリ部ライド企画第4回目は、「ハンモック&コーヒーライド」焚き火しながらおしゃべりしませんか!!です。3月5日(日)荒川治水資料館前に9:15分に集合して、秋ヶ瀬公園に向かいハンモックとコーヒーを持ってライドします。その後は、埼玉県にある人工の湖(彩湖)で、焚き火をしながらまったり会話を楽しみながら、2023年の自転車の遊び方を皆んなで話し合います。※途中、砂利道や林道を走りますのでロードバイクの方は下記のタイヤを推奨しています。 (パナレーサーグラベルキング26CまたはiRCのMARBELLA TUBELESS X-Guardがおすすめです)チャリ部の部長として今を生きる男 今田イマオさん、副部長に自転車TikTokerのひまちゃんをゲストとしてお呼びして定期的にライドイベントを通じて『自転車の楽しみを広げていきたい!』と思っております。

【初心者向け】関東で楽しめる自転車イベント「物見山グラベルライド」奥武蔵自転車旅行社×GRAVEL ROAD HACKコラボ決定
2023年02月19日(日)に関東の埼玉県物見山(ものみやま)周辺で、自転車イベント開催します。世界で流行っている新しいサイクリングのジャンル「Gravel(グラベル)=砂利」と言われる道を走ります。はじめての方や初心者でも楽しめるサポートカー付きのプランです。日本らしいグラベル風景を楽しみつつ、砂利道、農道、裏道を体験しながらおしゃべりしながら走ります😊長年、埼玉県の奥武蔵エリアでガイド業を営む奥武蔵自転車旅行社とGRAVEL ROAD HACKのコラボ企画です。ゲストライダーには、今田イマオさん、ひまちゃん、Hinaちゃんが参加予定です!!グラベルコースですが、グラベルバイクでなくてもクロスバイク、マウンテンバイク、ロードバイク(タイヤ:Gravel King推奨26C〜28C以上)でも参加いただけます。不安な方は30C以上装着できる太めのタイヤが装着できる自転車をおすすめします。
【参加無料】第3回大人の自転車部「チャリ部」2022年もありがとう彩湖「ゴミ拾いライド」キープイットクリーン
第3回大人の自転車部「✨チャリ部😊✨」では、2022年もありがとう!!という気持ちを込めて埼玉県の彩湖でゴミ拾いライドを実施します。通称:荒川サイクリングロードを沿いを辿ると埼玉県にある人工湖 彩湖(さいこ)に到着します。ここはサイクリストの聖地でも有名です🚴‍♀️💨 そこで、今回はチャリ部の部長イマオさんと副部長ひまちゃんを筆頭に、1年間ありがとうという感謝の気持ちを込めて2023年も気持ち良く使わせていただくのにゴミ拾いライドを企画しました🚮また、今回の企画で収集したゴミは彩湖にある事務所(公財)戸田市水と緑の公社 / 彩湖・道満グリーンパーク(石川さん)の方でゴミを引き取ってくれることになりました。そして、今回の活動を知った埼玉県環境部 水環境課 浄化槽・豊かな川づくり主事の中前さんからご連絡をいただきました。現在、県が行っている環境への取り組みについてお話をお聞きすることができましたので、今回のイベントの内容と合わせて閲覧ください。#キープイットクリーン

第1回「KAZOLING CYCLE EXPO(カゾリング サイクル エキスポ)@渡良瀬遊水地」埼玉県加須市で開催
11月27日(日)記念べき第1回:埼玉県加須市「KAZOLING CYCLE EXPO(カゾリング サイクル エキスポ)」開催されます。今回はGRAVEL ROAD HACKでも活躍中のワークマン公式アンバサダーで、自転車業界でも活躍している今田イマオさんが埼玉県 加須市で開催される「KAZOLING CYCLE EXPO@渡良瀬遊水地」で体験イベントを加須市と一緒に開催します!!どんなイベントなのか加須市観光振興課 冨永さんと今田イマオさんに教えてもらおうと思います😊
第2回チャリ部!!秋のプチグラベルで焼き芋ライド【初心者大歓迎】in芝川サイクリングロード大人の自転車部
チャリ部「第2回目の企画」は、秋のプチグラベルで焼き芋ライドです🍠😄✨ 荒川のサイクリストの聖地、キッチンとれたてに集合して芝川サイクリングロードを走ります。そこからロードバイクでも走れるようなコースで、東京から近い埼玉方面に向かい走ります!!(ロードバイクタイヤで心配な方は、グラベルキング26CまたはiRCのMARBELLA TUBELESS X-Guardがおすすめです)なんとスタート地点から15km走るだけで里山があったり、自然豊かな環境に参加した皆さんが驚くはずです🚴‍♀️ 終着場所は彩湖になります。ここで、焼き芋を食べながら1日のライドの感想を述べて終了となります。チャリ部 部長イマオさん、副部長ひまちゃんを筆頭にスポーツ自転車の楽しさを参加者の皆さんと体感していただきます🤗

さらに表示する